業務案内:相続の相談、対策、税金、遺言、財産分けのアドバイス

相続の相談や事前対策(相続税の見積もり)

遺産がわかれば
相続税の見積もり額を 算出することができます。

相続税は
相続人の全資産から全負債を控除した金額に対して
課税されるものです。

相続税は、原則として
お金で払わなければなりませんので、
遺産にお金がないと納税が困難です。

しかし、遺産の中に預金等のお金が少なければ
株式や土地などの お金以外のもので納税することも
許可される場合があります。

しかし、事前に相続税の額が分かっていれば、
相続税対策をすることができます。

また、遺産分割をスムーズに行う為にも、
生前に贈与したりすることがいい場合もあります。

業務、相続の相談

 

分割協議書の作成(財産分けを書いた書類)

相続が発生した後に、相続人たちが話し合って、
どの財産を誰がもらうかを決めます。
その遺産分けをしたことを書いた用紙のことを
遺産分割協議書と言います。

私は、その作成も仕事にしています。

相続税の申告や預貯金や不動産などの
名義変更に使いますので、重要な書類です。

遺産分けの注意点の説明や 分け方の相談もできます。

 

相続税の確定申告書

財産調査をした結果相続税が出るようでしたら、
相続税の申告が必要になります。

その相続税の申告書の提出は、
相続の開始があった日から10カ月までの間に
しなければなりません。

その10か月で、財産調査をし、遺産分けをして、
相続税の申告書を作成しなければなりません。
時間が短いので、
できるだけ早めに申告書の作成を開始しないと
期限までに提出できません。

そして相続税を納税する為のお金のことも、
それまでに考えなければならないのです。

相続は、いろいろなことで問題が起こることもあるし、
時間がかかるものです。

 

遺言の書き方、財産承継の相談

遺産は、相続人が法定相続分というもので分けます。

相続人は、配偶者や子供たちなど
一定の親族のことで、
法定相続分というのは、その相続人のもらい分です。
法律でもらい分は定められています。

しかし、どの財産を誰がもらうかは、
相続人たちが話し合いで決めることになります。

相続人で仲良く分けられない場合もあります。

そんな場合には、遺言を書いておけば
ある程度の相続争いを避け
スムーズな遺産分けができます。

遺言で、どの財産を誰にあげるかなどを書くといいです。

どの財産を誰にあげるか、
あげるべきかなどの遺産分けの相談や
遺言書の書き方の説明も私の仕事になります。

遺言は、本人が書くか、公証人が書くものです。
他人の遺言は誰も代筆できません。

財産を調査し、家族の話を伺い、
スムーズに遺産分けができるような
遺言の作成ができるようにしたいと思います。

 

栃木県南部、群馬県南部の相続に対応

相続に関する業務は、代表相続人の方と、
直接やりとりしないとやりづらい仕事で、
頻繁に打ち合わせをすることになりますので、

相続人や代表相続人の方のご住所が、
うちの近くの方の方がお互いに良いと思います。

その為、相続事務の依頼は、
栃木県佐野市近郊、群馬県南部東の方に
限定させてもらっています。

 

スマホ電話相談

電話相談の場合には、
相続税の計算以外なら、全国どこでできます。

電話相談の場合には、
「こんな場合にはいくらになるとか?」ということを
繰り返し聞かれるので、すぐには計算できず
間違いやすいので税額相談は、お断りしています。

一般的な相続の説明や遺産分割の場合の注意点など、
相続に関する電話相談は税金計算以外のことなら
喜んでできますので、お願いします。

また相続事務の仕事も、事務作業をする人と、
相続人との相性などもありますので、
話しやすい会計事務所を探すといいです。

 

スポンサーリンク
業 務 案 内相続の問題
error: Content is protected !!