選挙で、一票をとることは大変
選挙で応援したい人がいると、
一票を取ることは、
とても大変なことだということがわかりました。
日本の為に行動してくれる立候補者が出馬した場合に、
誰かにそのことを話しても、
同意はしてくれないことがあります。
身内でも、投票先が異なることがあります。
家族でも投票先が異なることもあります。
家族の中には、
日本人の生活のことも考えないで、
どんどん外人を入れようとする党がありますが、
仕事の都合で、そんな外人推進党に投票したい家族もいれば、
治安や、子供たちの将来を考えて、
何でもかんでも外人を入国させる政治屋、政党には
投票しないで欲しいという家族もいます。
家族であっても、友人であっても、仕事の都合、思考の違いによって、
政治に対する意見は一致せず、
投票先が異なることがあります。
政治に関心が出てくると、
一票って とても尊いものだということがわかります。
高齢者を選挙に利用する信者 誘拐か?
一人暮らしの高齢者は色々と狙われますが
とある政治団体の構成員からも狙われることがあるようです。
組織票、これは恐ろしいものだと 改めて思いました。
一人暮らしの高齢者を 期日前に市役所まで連れ出して、
自分の信仰している政治屋、政党に投票させる人もいました。
噂では、施設に行って何もわからない高齢者を連れ出して
投票させる奴もいるとか、
聞いていましたが、これも本当なのかと思わされます。
私の身内で 一人暮らしの高齢者が ある組織の信者に
投票場(市役所)に 連れ出され
支持された 候補者、政党に投票して来たそうです。
信者たちの、選挙運動は、すごいんです。善悪なんて考える余地はありません。
投票日まで2週間近くあるのに、もう投票をさせていました。
早く連れ出さないと、
他の者に連れていかれるとでも思っているのでしょうか。
組織ってすごいなあ…。信者がいるってすごいなあ…
こんなことでは、
候補者のことも、政党のこともまったく知らないような高齢者には、
投票権は与えなくてもいいんじゃないかって思いました。
これじゃ、高齢者の票は、
宗教信者のいる政治団体の思い通りになってしまいます。
他人のうちの家族を、
一人暮らしの高齢者を、家族に言わないで連れ出して
自分の信仰する政党に投票させちゃうんですよ。
誘拐ですよね。
88歳の高齢者を、勝手に連れ出して、
何かあったら、どうするつもりなんだろう?
誘拐してまで、投票させるっておかしいでしょ!
88才ですよ、要介護1ですよ。
他人の家の高齢者を何だと思っているんでしょうか!
宗教を利用した政治は、ずるいなあ、怖いなあと思いました。
選挙を知ると政治が信用できなくなってしまいます。
なぜ身分証が いらないのか?
期日前投票は、身分証がいらないんです。
市役所は、自分の住民票をもらう時でさえ
写真付きの身分証を出せ というのに
大事な選挙なのに、身分証いらないんですよ。不思議?
市役所の職員には、
ある党とつながっている信者もたくさん勤務しているので
なにか怪しいなあ?と疑ってしまいます。
投票用紙には、鉛筆で書くので、簡単に消せますよねえ。